ガングロたまごちゃんのジョグノート

おもに駒沢公園を走っています。10年ぶりのサブ3.5をめざしています。

つくばマラソン反省会

3年ぶりに開催されたつくばマラソン
我がクラブの推奨レースでもあり、クラブの練習メニューはこのつくばマラソンをターゲットとして組まれ、毎年クラブで大型バスをチャーターして50人くらい参加します。今年は約30人と少なめではありましたが、クラブの一大イベントであることに変わりはなく、つくばマラソンで活躍すると望年会で表彰されるMVPに近づくこともあり、結構みんな真剣に取り組んできたレース。私も今シーズン最初のレースとして現状把握くらいのつもりでしたが、とは言えつくばマラソンをターゲットにこれまで練習を積んできました。

行きのバスから見えたスカイツリーは自己ベスト更新を前祝いしてくれているのかと思うほどきれいだったのに…

そしてスタート前はこんなにも元気だったのに、このあと絶望を味わうとは思ってもいなかった…

結果:ガーミン上のラップ



事前準備:
木、金、土と3日間走らず。土曜日においては家から一歩も出ず体力温存。カーボローディングは木曜から開始。ユキちゃんからのアドバイス通り、カロリーオーバーには気をつけつつ、タンパク質は控えて炭水化物を主として摂取。木曜日からは禁酒も実施。準備段階では完璧だと思っていました。

当日朝も朝食をしっかり食べ、モルテンドリンクも飲み、エネルギー切れの心配なし。そこは予定通り最後まで持ったので、食べ物関係に間違いはなかったのかなと思います。

現地に着くと検温をして、みんなで体操。アップのランニングやWSは全くしませんでした。スタートから5kmがアップ代わりになると思ったし、後半のスタミナに不安があったので、なるべく体力温存しておきたかったから。ここに敗因がある気がしています。

スタートからハーフまで:
スタート直前にトイレにも行けたし、万全の状態でスタートしました。暑くなる予報だけが懸念事項ではありましたが、手賀沼ハーフよりキロ10秒以上遅く入る予定だったので、自己ベストペースで突っ込むつもりとはいえ前半は余裕のはずでした。
しかし、スタート直後から左の坐骨神経痛がこれまでにないくらい痛くて脚が上がらず、右の足底も痛くてあまり感覚がないくらいでした。とはいえ、なんとか4:50/km前後では走ることができたので、5kmくらい走ったら楽になるはず…と自分に言い聞かせ、心拍数も高くなかったのでペースをキープして我慢しました。
5km〜10kmで4:45/kmまで上げることができましたが、その後は本当につらくて痛くて、徐々にペースダウン。いつもの走り方ができない。ハーフの時点で脚が売り切れていました。2週間前の手賀沼より6分も遅いハーフ通過タイムなのになぜこんな苦しいの?気温だってそんなに変わらないのに?あと20kmもあるのに完走できるのか?泣きたいくらい絶望的な気持ちに襲われていました。

ハーフからゴールまで:
ハーフ以降はただただ身体を前に運ぶだけに集中。タイムは気にせず、歩かず、DNFだけはしないことを誓って黙々と走りました。フルマラソンでは関門に引っかかった以外で自らやめたことはないので、それだけを目標に切り替えました。練習不足だったんだーとすでに脳内反省が始まり、このレースも完走することでいい練習になるはずと思いながら、超痛い両足を動かしました。
ゴール近くでは、美しい紅葉が「お帰り」と出迎えてくれているように思えたし、クラブの仲間も応援してくれていたので、なんとか持ち堪え、サブ3:35切りが見えてきたのでラストスパート!結局わずかながら及ばすでしたが、最後まで走り切った自分を誉めてあげたかったし、ゴール後は清々しい気持ちになりました。

ゴール後のご褒美:
走っている間ずっと痛かった坐骨神経痛と足底筋の痛みは残っていたものの、筋肉痛のようなダメージはほぼなく、もっとがんばれたんじゃないかな…と思ったりもしましたが、後半は終始泣きたいくらい絶望的な気分だったのでたぶん無理だったでしょう。
とはいえ完走できたことは立派!ということで、すぐさまビールを飲みにつくば駅の方へ。ユキちゃんがマネジングしたクラフトビール屋さんでかんぱーい🍻




内装もコンセプトも素敵なお店。そしてクラフトビールが最高に美味かったー。来年はもっと美味しく飲めるように精進します。

帰りのバスでは、静かにミニ宴会をしながら、みんなの結果を聞く。みんな私より練習の成果を発揮していて、うらやましい。私の目標でもあるタイパの向上は、今回は実践できなかったことが心残りですが、まだ今シーズンは始まったばかり。この失敗を活かして、次の成功レースにつなげよう。そのために今日、苦しさを乗り越えて完走したんだから。

反省点・改善点:
今回の絶望レースの要因は、なぜかスタートから身体が重く、坐骨神経痛と足底の痛みが過去最高に絶好調で脚が動かなかったこと。手賀沼と何を変えたのか振り返ってみたところ、直前の過ごし方が普段と違いすぎたのではないかと思いたった。あくまでわたしの場合だが、あまり調整として普段と違うことをしない方が調子がいいのではないか。あるいは調整の方法が間違っているか。鍼も直前には行かない方がよかったし、食事もカーボローディングは前日の夜と当日の朝くらいでいいのではないか。ランニングも前日まである程度は走った方がいいのではないか。アップもフルマラソンでもジョグと流しはした方がいいのではないか。
疲労を抜こうとしすぎて調子を落としてしまった気がします。たぶんだけど。

次の本命レース別大では美味しいお酒が飲めるよう、練習も調整も見直して、再チャレンジします!


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村